随一の日の出の名所!平安貴族の歌に詠まれた歴史ある景勝地
十府ヶ浦

「十府ヶ浦」は緩やかな弧を描いた海岸線が美しく、風光明媚なその景観から都の貴族たちの歌にも詠まれた歌枕ゆかりの景勝地として親しまれています。この浜に多くみられる赤紫色の石(小豆砂)からとって、道の駅のだの観光物産館には「ぱあぷる」と名前が付けられました。

天候さえ良ければ一年を通して水平線から昇ってくる美しい朝日に出会うことができます。夜明けから日の出前にかけてのマジックアワーもおすすめ。野田村にお泊りの際は、ぜひ朝方のお天気や夜明け/日の出の時間をチェックしてみてください。

また条件が揃わないと見るのが難しいですが、「月の出」や「月の道」も絶景です!

 

soon十府ヶ浦海水プール2023/7/22オープン
 

みちのくの とふの菅こも七ふには 君をねさせてみふに我ねん
――藤原仲実の「綺語抄」、藤原範兼「和歌童蒙抄」 の中にある作者不詳の古歌

陸奥(みちのく)の 野田の菅ごもかた敷きて  仮寐(かりね)さびしき十府(とふ)の浦風
――「夫木抄」にある道因法師の歌

夜や寒し 菅菰からん 十府の人
――重厚


上の二首は代表的な歌であり、その他多くの和歌が十府ヶ浦を歌枕として作られている。・・・野田の菅薦(すがこも)は、名産として盛岡城下に送られたとされて、この付近にあった沼のほとりには「菅」や「片葉の葦」が生えていたものだと古老達は語っている。(村の歴史文化手帳より)


 

三陸ジオパークの見どころ
〔ジオサイト〕十府ヶ浦(とふがうら)


十府ヶ浦の南側にある米田海岸(土内地区)には、8,500万年前の白亜紀後期の久慈層群玉川層の地層があり、琥珀や海生動物の化石、牡蠣化石の密集層も確認されています。
赤紫色の小石「小豆砂」、8,500万年前頃の琥珀や海の生物など特有の地質が、平安の歌人にも愛された風光明媚な海岸線を作り出しています。
また十府ヶ浦は、昔野田地方で直煮製塩された「野田塩」を北上山地を越え盛岡方面へ運ぶ行路「野田塩ベコの道」の起点となっていました。

三陸ジオパークのバナー

十府ヶ浦 ほたてんぼうから遊歩道で山頂に行った展望台からの景色 十府ヶ浦 初日の出スポットとして多くの人が訪れます
※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、営業時間の短縮・休業されている場合がありますので、最新情報は各施設までお問い合わせください。
【DATA】十府ヶ浦 (とふがうら)
駐車場
国道45号沿いにパーキングあり/三陸鉄道 十府ヶ浦海岸駅向かい十府ヶ浦公園 海浜活動広場に駐車場あり(公衆トイレ周辺)
地図
マップ表示
交通
〔最寄IC〕三陸沿岸道路 野田ICから約3.6km、車で約5分
〔最寄駅〕三陸鉄道リアス線 十府ヶ浦海岸駅から徒歩で3分、三陸鉄道リアス線 陸中野田駅(道の駅のだ併設)から車で5分
Memo
◆十府ヶ浦は遊泳禁止です。
◆2022年から夏季限定で砂浜に海水プールを設置予定となっております。
ブログ記事
野田村観光協会のブログから『十府ヶ浦』を検索する
カテゴリ: 三陸ジオパーク/景勝地・観光/自然・景勝地

旅の目的から探す

ネットぱあぷる バナー

野田村 公式情報

野田村役場 バナー

道の駅のだ

道の駅のだ バナー

道の駅いわて北三陸

道の駅いわて北三陸 バナー

野田村の天気予報

野田村の天気 バナー

心と心でつながるのだ村民

岩手県道路情報提供サービス バナー

岩手県の観光情報

岩手の旅 バナー

みちのく潮風トレイル

環境省 みちのく潮風トレイル バナー

岩手県

岩手県 バナー

岩手県北の観光情報

北いわて広域観光ポータルサイトバナー

三陸ジオパーク

三陸ジオパーク バナー

三陸鉄道

三陸鉄道 バナー

復興道路・復興支援道路

復興道路・復興支援道路 バナー

岩手県の道路情報

岩手県道路情報提供サービス バナー

デジタルチケット発券

北いわてMaaS バナー

3.11震災伝承施設

3.11伝承ロード バナー
隣接する市町村

(一社)久慈市観光物産協会

久慈市 バナー

普代村

普代村 バナー

(一社)岩泉町観光協会

岩泉町 バナー